5月の親しい人への時候の挨拶!ビジネスにも応用可能!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

,

【関連記事】
これが5月の時候の挨拶!ビジネスで使える例文紹介!
5月の時候の挨拶!結びの言葉のパターン紹介!

「晩春の候、貴社ますますご清栄のことと・・・」
「青葉若葉の好季節、皆様におかれましては・・・」

5月によく使われる時候の挨拶ですね。

こういった書き出しの手紙をもらって、緊張してしまうのは私だけでしょうか?
なにかこう、「大人の人」が書いた堅苦しい文面が続いていくんだろうなーという・・・そんな印象をのっけから感じます。

私も十分、大人なのですが・・・(笑)

もちろん、こういった文書におけるビジネスマナーというものは存在し、時にはそれを遵守しなければなりません。

しかしながら、文書というものは多少なりとも「受け手の印象」を意識することが大切。

そこで今回は、「堅苦しくないほうの時候の挨拶 5月バージョン」をご紹介します。ビジネスの場面でも活躍できる言い回しの連続ですよ。

スポンサードリンク

 

親しい人への時候の挨拶

まずは列挙しましょう。

  • 若葉萌える好季節となりました
  • 初夏の風もさわやかな今日この頃
  • 風薫る五月となりました
  • 牡丹の花が咲き誇る季節となりました
  • 風薫る五月の空に鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます
  • 青田を渡る風も心地よく日中は汗ばむ季節となりました
  • 行く春が惜しまれる今日この頃
  • 吹く風も夏めいてまいりました

例文

若葉萌える好季節となりました。皆さんお変わりございませんか。

牡丹の花が咲き誇り、日中は汗ばむ季節となりました。皆さんお元気でいらっしゃいますか。

どれをとっても、なんだかほっこりしますね。
読み手のことを想う気持ちがシンプルに伝わってきます。

「晩春の候」、「薫風のみぎり」、「新緑の折」などの改まった時候の挨拶と比べ、人間味を感じます。その後の文章にも集中しやすいでしょう。

 

5月の時候の挨拶で使われる言葉

may-greeting02

5月の時候の挨拶で使われる言葉といえば、「新緑」「若葉」「初夏」「風」「牡丹の花」などがあげられます。

風が気持よく過ごしやすいイメージですね。
美しい緑が連想される時期です。

 

書き出しに繋ぐ言葉

「若葉萌える好季節となりました」に繋ぐ言葉としては、「皆さんお変わりございませんか」「皆さんお元気でいらっしゃいますか」などの言い回しがいいでしょう。

「ますますご清祥のこととお喜び申し上げます」や「なお一層ご活躍のことと拝察いたしております」など、堅い言葉で繋いでしまうと、ちょっと違和感がありますね。

 

ビジネスに応用する場合

これまで紹介してきたことは、ビジネス文書でも充分に通用する言い回しです。
親しい相手には、積極的に使っていきましょう。

例えば、部下や同僚、親しい取引先の担当者(または社長)など、一度何らかの形で顔を合わせているような親しい関係性の方なんかに適しています。

スポンサードリンク

 

時候の挨拶のテイストが文章全体のテイストに影響する

以前の記事では、改まった時候の挨拶を紹介しましたが、改まった書き出しで始まる文章は、終始、改まった文体にならざるを得ません。

【以前の記事】これが5月の時候の挨拶!ビジネスで使える例文紹介!

反対に、書き出しの時候の挨拶を柔らかめにすると、全体を通して、柔らかい文章で書ききることができます。

この両者、正解は時と場合によります。

そこの見極めを正確に、読み手のことを考えた文章を書いていきたいですね。

スポンサードリンク

,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク