いざエリザベス女王杯!過去の傾向を読み解いてみた
毎年11月に開催されるエリザベス女王杯。競馬ファンにとっては中距離女王決定戦として、秋のお楽しみのレースと言っても過言ではありませんね。
今回は過去の傾向から今年のレースがどうなるのか!?について見てみたいと思います。
Contents
スポンサードリンク
エリザベス女王杯の概要
まずはじめに、競馬をやり始めた人の為にエリザベス女王杯とは?についてご説明しましょう。
このレースは、JRAが京都競馬場で行う重賞競争(GI)のことをいいます。
走る距離は芝2200mで、1着になった時の賞金は9,000万円になります。また、出走条件としてはサラブレッド系3歳以上の牝馬とされており、負担重量、3歳は54kg、4歳以上は56kgとなっています。
2016年の日程はこちらです。
日時:2016年11月13日(日)
場所:京都競馬場
1着本賞金:9,300万円
エリザベス女王杯の歴代優勝馬紹介!
それでは歴代の優勝馬についてみてみましょう!
- 第1回 1976年 2400m ディアマンテ
- 第2回 1977年 2400m インターグロリア
- 第3回 1978年 2400m リードスワロー
- 第4回 1979年 2400m ミスカブラヤ
- 第5回 1980年 2400m ハギノトップレディ
- 第6回 1981年 2400m アグネステスコ
- 第7回 1982年 2400m ビクトリアクラウン
- 第8回 1983年 2400m ロンググレイス
- 第9回 1984年 2400m キョウワサンダー
- 第10回 1985年 2400m リワードウィング
- 第11回 1986年 2400m メジロラモーヌ
- 第12回 1987年 2400m タレンティドガール
- 第13回 1988年 2400m ミヤマポピー
- 第14回 1989年 2400m サンドピアリス
- 第15回 1990年 2400m キョウエイタップ
- 第16回 1991年 2400m リンデンリリー
- 第17回 1992年 2400m タケノベルベット
- 第18回 1993年 2400m ホクトベガ
- 第19回 1994年 2400m ヒシアマゾン
- 第20回 1995年 2400m サクラキャンドル
- 第21回 1996年 2200m ダンスパートナー
- 第22回 1997年 2200m エリモシック
- 第23回 1998年 2200m メジロドベール
- 第24回 1999年 2200m メジロドベール
- 第25回 2000年 2200m ファレノプシス
- 第26回 2001年 2200m トゥザヴィクトリー
- 第27回 2002年 2200m ファインモーション
- 第28回 2003年 2200m アドマイヤグルーヴ
- 第29回 2004年 2200m アドマイヤグルーヴ
- 第30回 2005年 2200m スイープトウショウ
- 第31回 2006年 2200m フサイチパンドラ
- 第32回 2007年 2200m ダイワスカーレット
- 第33回 2008年 2200m リトルアマポーラ
- 第34回 2009年 2200m クィーンスプマンテ
- 第35回 2010年 2200m スノーフェアリー
- 第36回 2011年 2200m スノーフェアリー
- 第37回 2012年 2200m レインボーダリー
- 第38回 2013年 2200m メイショウマンボ
- 第39回 2014年 2200m ラキシス
- 第40回 2015年 2200m マリアライト
過去の傾向から人気の馬をみてみよう!
スポンサードリンク
上記で過去の優勝馬を見てきました。エリザベス女王杯の過去の優勝馬を見てみると、気が付く点があります。あなたはお気づきになりましたか?
そうです。連覇をしている馬が結構多いのです。
2010年・2011年のスノーフェアリー、2003年・2004年のアドマイヤグルーヴ、1998年・1999年のメジロドーベルです。
そして、次に過去3年のエリザベス女王杯の1~3着までを見てみましょう。
2015年 エリザベス女王杯
1着 マリアライト
2着 ヌーヴォレコルト
3着 タッチングスピーチ
2014年 エリザベス女王杯
1着 ラキシス
2着 ヌーヴォレコルト
3着 ディアデラマンドレ
2013年 エリザベス女王杯
1着 メイショウマンボ
2着 ラキシス
3着 アロマティス
ヌーヴォレコルトやラキシスは過去のレースでも上位に食い込んできている実力馬です。他にも調子を上げてきている馬もたくさんいると思いますが、そろそろこの辺の馬が優勝してくる可能性があるかもしれません。激闘が繰り広げられること間違いなし!ですね。
※あくまでも予想になりますので、ご注意下さい。
2016年エリザベス女王杯の傾向についてのまとめ
いかがでしたでしょうか?
過去の実績をしっかりと分析をし、予想するのもなかなか面白いものですね。もちろん、今年に入ってからの調子もとっても大切です。過去の傾向や実績、そして今年の調子を照らし合わせて予想すると効果大!?
今年のエリザベス女王杯も目が離せませんね。
スポンサードリンク