2017年関東の梅雨入りはいつ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

,,

今年も梅雨のシーズンが到来します。6月頃になると一気に高まる不快指数。暑い、ジメジメして気持ち悪い、そして外出もしづらい。そんな梅雨の時期は気持ちが落ち込みがちで、仕事も勉強もあまり捗りませんよね。

でも、今年の梅雨はいつからいつまで続くのか、事前に知っておけたら少しは気持ちが前向きになるんじゃないでしょうか?

梅雨が嫌いな方も梅雨が待ち遠しい方も、2017年の関東地方の梅雨入りと梅雨明け時期をチェックしておきませんか?

スポンサードリンク

梅雨入りと梅雨明けの判断基準

梅雨入り日・梅雨明け日の正式な決定は気象庁が行っていますが、何を以て梅雨に入った、梅雨が終わったと決めているのでしょうか?その判断基準をお教えしたいと思います。

梅雨入り日の決め方

気象庁は各地域ごとに気象台を設置しており、その観測情報と1週間後までの中期予報を組み合わせ、季節現象である梅雨入り・梅雨明けの予想をしています。

梅雨へと移り変わる時期には、初夏の晴れやかな日が続く期間から、日照時間が短くなり雨が続く期間が見られます。この天候の移行期は平均して5日間程度続き、その中で実際に雨が降り始めた日を暫定的な梅雨入り日としています。その後、春から夏にかけての天候をもとに再検討と予想の修正を行い、正式な梅雨入り日が決定されます。

梅雨明け日の決め方

梅雨から夏へと移り変わる時期には雨や曇りが続いた後、比較的天気のいい日が続くという天候の変化が見られます。この梅雨明けへの移行期も5日間ほどあり、その中で晴れ始めた日を梅雨明けの日としています。梅雨入りと同様に、9月までの気象情報を鑑みたうえで正式な梅雨明け日が決定されます。

梅雨入りにしても梅雨明けにしても、梅雨が過ぎてからでないと正確な日は判断できないということですね。

【2017年】関東・甲信地方の梅雨入り時期は?

それでは本題です。気象庁が発表している1951年~2016年のデータをもとに2017年の関東・甲信地方の梅雨入り時期を考えていきましょう。

関東地方という区分はない

気象庁は全国の気象情報を取得していますが、関東地方という区分けはないため、「関東・甲信地方」の梅雨明け情報をお伝えしていきます。

関東・甲信地方とは関東地方1都6県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県)に甲信の山梨県、長野県を加えた地域のことです。

関東・甲信地方の梅雨入り時期

気象庁が公表しているデータによると、関東・甲信地方の梅雨入りで最も早かったのは1963年の5月6日ごろ。この年の梅雨入りに限っては過去66年の中でも群を抜いて早いため、例外として捉えていいと思います。

最も遅かったのは1967年と2007年の6月22日ごろです。平年の梅雨明けは6月8日頃ごろとなっており、少しずつですが梅雨入りが早くなる傾向が見られます。

それを踏まえると、2017年の関東・甲信地方の梅雨入りは6月1日ごろから6月11日頃になると予想されます。

【2017年】関東・甲信地方の梅雨明けはいつ?

スポンサードリンク

次に関東・甲信地方の梅雨明け時期を予想していきます。先ほどと同じ要領で気象庁のデータを見ていくと、過去66年で最も早い梅雨明けは2001年の7月1日ごろ、最も遅かったのは1982年の8月4日ごろです。

僅かですが年々梅雨明け時期が遅くなっており、梅雨入りが早まる傾向もあることから関東・甲信地方の梅雨は長期化していると判断できます。

2016年はエルニーニョ現象の影響で梅雨明けがやや遅めでしたが、今年はそういった梅雨の時期を前後させるイレギュラーな要素も(現時点では)確認できないので、ほぼ平年通りの梅雨明け日となりそうです。

過去5年の梅雨明け日や平年の梅雨明けが7月21日であることも鑑みると、2017年の関東・甲信の梅雨明けは7月15日ごろから7月25日の間となりそうですね。

夏までガマン!

関東・甲信地方の梅雨の降水量は平均的なので大洪水などの災害は起こりにくいのですが、1日中降り続けることが多いので気分は滅入ります。雨の日は屋内でできる趣味に没頭しましょう。2ヵ月ほど我慢すれば楽しい夏が訪れるので、憂鬱な雨の時期をなんとか乗り切りましょう!

スポンサードリンク

,,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク