入学祝いのお返し!間違ってはいけないのしの書き方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

,

寒い春が終わるとポカポカ陽気の春になりますね。春といえば入学シーズンです!
入学は小・中・高・大学とたくさんありますが、小学校だと初めての入学になるので色々とわからないこと詰くめですよね。そこで困らないように、今回は「入学祝いのお返し!のしの書き方」を中心にご紹介したいと思います。

スポンサードリンク

のしの書き方 <入学祝いのお返し編>

のしの書き方の話をする前に・・・。
実は!地域にもよりますが、入学祝は子供へと貰ったものなので本来はお返しはしなくてもいいんです。
ご存知でしたか?

しかし、した方がいいのかな?するもの?と思っている方も多いので、気になるようでしたらした方が良いでしょう。
とまあ、こんな流れでする人の方が多いようですね。

それでは、のしの書き方についても確認してみましょう。

まず水引についてです。入学祝の場合、水引は紅白の蝶結びになります。
上の段に「内祝」、下の段に「子供の名前(フルネームでもOK)」となります。

以上、シンプルにこんな感じです。

お返しの品の選び方

のしの書き方を見たので、次はどんな物を贈ればよいかも見てましょう!
まず、お返しの金額についてですが、これは頂いた金額の1/3~半額相当と覚えておきましょう。

次に、どんな物を贈ればよいかと言いますと・・・。
菓子類、コーヒー、お茶など消費するものを贈ると良いと思います。頂いた相手がどんな物が好みか知っていればそれにすればよいでしょうし、知らない場合はどれが喜ぶか顔を思い浮かべながら選ぶとよいですね。

のしをつけてもらう場合は、内祝いはたいてい内のしになりますので、そのことを店員さんに伝えましょうね。もし、どちらにつければよいのか忘れてしまった場合でも「内祝いの場合は、内のし・外のしどちらが一般的でしたっけ?」と尋ねると教えてくれるので聞くとよいですね。

お返しの時期はいつまで?

スポンサードリンク

入学祝いのお返しっていつまでに贈ればよいかご存知でしたか?
遅くとも、入学式後1ヶ月以内には贈りましょう。

逆に、入学祝をあげる時期は、「入学式の前までに贈る」ものとされているので、もしかしたら早めに頂くことがあるかもしれません。特に滅多に会わない親戚なんかは、お正月に会ったときに一緒にくれる場合もあります。そんな風に、だいぶ早めに貰った場合は早めに返したほうが良いこともあるので、そこは臨機応変に対応しましょう。とにかく、貰ったらまずはお子さんから「ありがとうございます。」のお礼をしっかりとさせることが大切ですね。郵送などで送られてきた場合は、受け取ったらすぐにお礼の電話を入れましょうね。

入学祝いのお返し!のしの書き方をもう一度、確認しよう

もう一度、のしの書き方の確認しましょうね!
水引は「紅白の蝶結び」になります。
書き方は、上の段に「内祝」、下の段に「子供の名前(フルネームでもOK)」となります。
以上です。これでもうばっちりですね。
贈り物と一緒にお子さんからのお手紙もあったりすると、貰った方は尚一層喜ばれると思いますよ。

スポンサードリンク

,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク