学校の衣替えの時期は?学生服はどうする?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

,,

まだまだ暑い日があったり、かと思えばグッと気温が下がったりと安定しない9月の今日この頃。もしや、そろそろ衣替えの時期!?なんてちょっと焦ったりする時期になりましたね。学生服も直前に慌てて準備しなくても良いように、衣替えの時期を把握しておきましょうね。

スポンサードリンク

学校の衣替え時期

中学や高校では、夏服と冬服があります。と言う事で、衣替えは年に2回ですね。ずばり、衣替えの時期はこちらです。

夏服・・・6月1日
冬服・・・10月1日

この時期はほぼ全国共通と言われていますが、地域によっては多少の前後はあるかと思います。特に、北海道など東北地方ではまだ気温が上がりきっていない年もあるので、その場合は6月中旬とかにずれ込みますね。逆に、沖縄や九州などでは6月でもかなり気温も上がっていますね。もちろん、関東や西日本でも6月は暑いです。その為、5月のGW明けや下旬頃に変更になる場合もあります。学校も子供たちの体調を考えて、その年の気候に合わせて衣替えを決定すると思います。共通の時期としては、先ほどお伝えした6月1日と10月1日と言う事で頭の片隅にでも置いておいて下さいね。

制服のクリーニングについて

ところで皆さん、制服ってどのくらいの頻度で洗っていますか?普段着と同じように本当は毎日洗いたいところですが、現実問題無理ですよね。この問題についてもちょっと調べてみました!

ブレザーやベスト、スカート・スラックスについての話ですが、衣替えが終わってからクリーニングに出す。という感じで、少ない人で年に2回ほどですね。
また、もっとも多いのは衣替え時期と学期末にクリーニングに出す!という回答でした。
多い人だと、毎週末という方もいましたが少数でしたね。クリーニングしても日数がかかりますし、コストもかかります。凄い汚れていない限りは、ファブリーズしたりしている方が多数でした。制服によっては自宅でお洗濯できるものもあるので、タグを見て確認してみて下さい。
ただし、洗いすぎても生地が傷みやすくなりますので、その点だけご注意下さいね。

制服の保管方法

スポンサードリンク

衣替え後、クリーニングを出した後の保管方法を調べてみました!長期間しまうので、この点は気を付けて保管してください。

  • クリーニングのビニールとる(一日陰干しすると尚良し)
  • 防虫剤を入れる
  • 除湿剤を入れる

この3点はしっかりとした方がよいです。ビニールをつけたままにしてしまいますと、カビの原因になります。筆者も昔知らずにつけたまま保管していたので、カビには泣かされた経験があります。その為、ビニールは必ずはずしましょう!
また、除湿剤を入れることでカビが大好きな湿気を取り除いてくれます。あとは、防虫剤で虫食いを防げば来シーズンもきれいなままの制服にお目にかかれますね。

余談ですが、湿気は下に行くほど多くなります。その為タンスなどにしまうときは、デリケートな衣類は上段にしまっておいた方が良さそうです。

学生服の衣替え、まとめ

もう一度確認です。
衣替えは、6月1日、10月1日が夏冬服の入替基準です。そこから前後2週間くらいはずれると覚えておいて下さい。

制服の保存方法も大切なので、しっかりとチェックして覚えておいて下さいね。

合わせて、旦那様の衣替えシーズンもチェックしておきましょう!

ビジネスでの衣替えの時期は?スーツはどうする?

スポンサードリンク

,,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク