9月の時候の挨拶!結びの言葉をご紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

,

初雁(はつかり)の姿に秋を感じる頃、皆々様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

いきなり何だ?と思われたかもしれませんが、上記は以前の記事でご紹介した9月の時候の挨拶です。書き出しの時候の挨拶は様々なパターンがあり、本やネットで調べながら書く人も多いでしょう。

しかし、手紙の締めくくりである「結びの言葉」はどうでしょうか?
最後の締めくくりがイマイチだと、手紙全体の印象を下げてしまいます。是非とも、結びの言葉のパターンも覚えて欲しいと思います。

今回は、9月に適した結びの言葉をご紹介していきます。書き出しの時候の挨拶とセットで、覚えていきましょうね。
書き出しの時候の挨拶については以下にまとめてますので、まだ見てない人はご確認ください。

9月の時候の挨拶!ビジネスで使える例文紹介!

スポンサードリンク

結びの言葉の使いドコロ

結びの言葉の使いドコロは文章の最後です。言われなくてもわかりますよね。(笑)
「主文」の後に続け、手紙を締めくくる言葉で、送る相手や手紙の内容によって使い分けましょう。簡潔に書き上げてしまってOKです。

以下のような目的を持って書くとスムーズにいきます。

  • 相手の健康・繁栄・活躍を祈る
  • 今後の厚誼・鞭撻を願う
  • 用件をまとめる
  • 乱筆・乱文を詫びる
  • 伝言を頼む
  • 返事を求める

9月の結びの言葉一覧

さて、それでは9月の結びの言葉をご紹介します。

  • 残暑なお厳しき折、くれぐれもご自愛ください。
  • 長雨の季節ゆえ、風邪など召されませぬようご自愛ください。
  • 夏の疲れが出やすい時節、くれぐれも体調を崩されませぬようご自愛ください。
  • 皆様お元気で、爽やかな秋を満喫されますことをお祈り申し上げます。
  • 季節の変わり目でございます。ご健康に留意され、ますますご活躍されますことを心よりお祈り申し上げます。
  • 新秋の折、貴社の更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。
  • 近づく台風の被害に見舞われませんよう、ご家族の皆様の安全を心から祈っています。
  • 秋風が肌に心地よい季節となりました。皆様お健やかにお過ごしください。
  • 行楽シーズンに向かいますが、体調には十分ご注意のうえ、ご活躍ください。
  • この秋の豊かな実りを祈っています。
  • 心落ち着く好季節、秋の夜長を有意義にお過ごしください。

季節の変わり目、夏の疲れ、残暑などを引き合いに出し、健康を祈るパターンが多いですね。
「近づく台風の被害に見舞われませんよう・・・」とかは、ニュース等で台風情報が出ていれば使ってみるといいでしょう。タイムリーな言葉でセンスが感じられます。

スポンサードリンク

9月の時候の挨拶を例文で紹介

それでは最後に、以前の記事でご紹介した書き出しの時候の挨拶と、上記でご紹介した結びの言葉を使った例文をご紹介します。主文だけ書き換えれば、そのまま出せる代物ですよ!

謹啓 新秋快適の候 ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご厚情を賜り御礼申し上げます
さて 私ことこの度○○○○に出向を命ぜられこの程着任致しました
○○○○○に在勤中は 公私にわたり一方ならぬご厚情をいただきまして
誠にありがとうございました
今後共変わらぬご指導ご厚誼を賜りますようお願い申し上げます
まずは略儀ながら御礼かたがたご挨拶申し上げます
長雨の季節ゆえ 風邪など召されませぬようご自愛ください

謹 言

平成○○年○○月

このサイトでは各月の時候の挨拶について解説しています。9月以外の時候の挨拶について知りたい人は、以下をご覧ください。

時候の挨拶の使い方

スポンサードリンク

,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク