【年代別】お年玉の相場!孫に渡す場合
年末年始は、大掃除やお正月の準備など慌ただしい時期です。ゆっくり過ごしたいと思いつつも、バタバタしてしまうものです。何かと出費も多い時期ですから、お年玉のことも頭に入れておかなくてはなりません。
そこで知っておきたいのは、お孫さんへ渡すお年玉の相場ではないでしょうか。今回は、お孫さんへのお年玉についてご紹介いたします。
Contents
スポンサードリンク
お孫さんへのお年玉の相場はどれくらい?
お孫さんにお渡すお年玉の相場は、年齢により違いますので、年代別にみてみましょう。
- 0歳から3歳・・・500円程度
- 幼稚園児・・・1000円前後
- 小学生・・・1000円~3000円
- 中学生・・・3000円~5000円
- 高校生・・・5000円~10000円
- 大学生・・・10000円前後
このようになっています。
赤ちゃんに現金を渡すことに抵抗があるという方もいて、その場合は現金ではなく、お菓子などプレゼントにしているようです。
幼稚園児へのお年玉は、小銭が好きな年頃ですから、お札ではなく全部小銭で渡す祖父母の方もいて、微笑ましいですね。
小学生や中学生は、ゲームをやり始めたり、お友達同士で出かけるようになったりと、行動範囲が広くなる頃です。
非常識なお年玉の額は、あまり喜ばれないかもしれません。
高校生はバイトができるようになりますが、中学生の時よりはアップしてあげたくなりますので、相場の金額は納得の額と言えますね。
大学生では、祖父母にとって最後のお年玉の時期ということもあり、今までよりも奮発して渡してあげたいようです。
しかし、大学生ともなりますと、もうすぐ社会人として、経済的に自立できるようにならなくてはいけませんから、10000円という相場は妥当な額ですね。
お孫さんが社会人になった時は渡す?渡さない?
社会人になったお孫さんとお正月に会う時は、お年玉を渡すか迷ってしまう祖父母の方も、少なくありません。
お給料をもらい自立しているはずですから、渡さなくてもいいと言われてしまいそうですが、可愛いお孫さんですから、小額でも渡したいと思うものですよね。
そして、社会人と言いましても、18歳で社会人になる方もいらっしゃいます。同じ年齢で大学生のお孫さんもいますので、20歳までは渡すこともあるそうです。
その場合の相場としましても、10000円前後が多いので、大学生と同じですね。
また、お年玉は渡さないけれど、せっかくお正月に会えるので、食事に連れて行ったり、欲しいものを買ってあげるなど、お年玉とは違う形で交流するもの良いですよ。
お孫さんへお年玉を渡す時に気をつけることはある?
スポンサードリンク
お孫さんにお年玉を渡す時は、年齢にかかわらず、親が一緒にいるときに渡すことが、重要になってきます。
お年玉は子供にとって嬉しい臨時収入です。
しかし、親の知らないお金を持つを、トラブルに巻き込まれるようなこともあるので、注意した方がいいでしょう。
また、お年玉をもらう時のマナーを教えることも大切ですから、親がいるところで渡すことで、マナーを覚える良い機会になるはずです。
金額だけではなく、記憶に残るお年玉にするために、ポチ袋にひと工夫!
お年玉を渡す時に使うポチ袋は、いろいろな種類があります。年代に合ったポチ袋で渡してあげると、さらに喜んでくれるはずです。
また、ポチ袋に一言メッセージを添えると、思い出に残るお年玉になると思いますのでおすすめです。
私は子供の頃、祖父母から手作りのポチ袋でお年玉をもらっていました。
最後にもらったお年玉のポチ袋は、今でも大切に取ってあります。
相場の金額などを参考にしていただき、お孫さんと楽しいお正月にしてください。
赤ちゃんから大学生まで、各年代のお年玉相場は以下に詳しくまとめています。今年、お年玉をあげる方は要チェックです!
スポンサードリンク