7月の花粉症!原因と症状を今すぐチェック!
花粉症の季節は過ぎ去り、
鼻水をすする音やくしゃみの音も
聞こえなくなりましたね。
しかし、
もう7月なのに未だに花粉症の疑いがある人も
数多くいます。
今回はそんな
7月に発症する花粉症の紹介です。
花粉症は風邪と混同されがちなので、
まずは「自分が花粉症なのかどうか」を
見極める必要があります。
症状のチェックと、
7月の花粉症の原因を見ていきましょう。
スポンサードリンク
これって花粉症?
花粉症の症状の代表例は
くしゃみ・鼻水・鼻詰まり・咳
などですね。
でもこういう症状があるからといって
簡単に花粉症と思い込むのは
よくないですよ。
勿論花粉が原因かもしれませんが
風邪かもしれません。
もしかしたらハウスダストなどの
アレルギーかもしれません。
どこに原因があるか
簡単には判断できないのです。
花粉症の症状ってどうやって調べるの?
アレルギー科が一番理想的ですが
耳鼻咽喉科や内科などでも
調べてもらうことができます。
血液検査でわかることですので
是非疑わしい場合は病院へ行き
自分のアレルギーの根源を
知っておきましょう。
そうすることによって
適格な予防や治療をうけることができます。
7月の花粉症の症状と原因とは?
7月の花粉症の原因は
イネ科の植物です。
少し時期がずれこむと
ブタクサやヨモギも
原因植物となります。
梅雨明けが長引いた場合は
雨で飛散の量が少なくなりますが
梅雨明けのカラッとした日には
急激に花粉が飛び始めます。
イネ科の代表的な症状は喉の痛みです。
ひどい場合は喘息や呼吸困難を
引き起こすこともありますので
要注意です。
しかしスギやヒノキとは違い
飛散距離はそう遠くないので
原生地や天候に気を付けながら
外を歩くようにすると
重い症状を出さずに済むかもしれません。
風の強い日は特に気を付けて
風下を通らないようにするなどの
工夫してください。
この時期は暑くなりますので
マスクはつらいと思います。
これは効く!という薬に出会えるのが
一番ですが
時期的なこともありますので
「花粉を寄せ付けない」ことを念頭に
少しずつ生活で工夫をすることが
大切ですね。
花粉症の基本予防策は
「花粉を出来るだけ体内に入れない」ことが
最も重要なことです。
症状が重い・つらい場合は
迷わず病院へ行きましょう!
スポンサードリンク
症状に応じた適切な処置を
7月に花粉症を発症することがあると言っても、
やはりそれって少数派。
先程もお話したように、
風邪やハウスダストによるアレルギーと
混同してしまいがちなので
注意しましょう。
風邪なら風邪の、
花粉症なら花粉症の処置が必要です。
そのためには、
症状を見て正確に判断することが
大切ですね。
スポンサードリンク
- PREV 豊橋祇園祭2016!花火の時間と混雑予想!
- NEXT 7月なのに花粉症?目がかゆいのはどうして!?