一人暮らしに大きめ冷蔵庫のススメ!そのメリットとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

,,

新居での生活を始めるにあたって欠かせない冷蔵庫ですが、一人暮らしで必要になる冷蔵庫はどれくらいの大きさがいいのでしょうか?
とりあえず安くて小さいものを買っておけばいいやと、あまり考えずに購入すると後々困ったことになるかもしれません。

買った後で後悔しないように、一人暮らしにオススメの冷蔵庫のサイズやメリットをお教えします!

スポンサードリンク

一人暮らしに必要な冷蔵庫とは?

冷蔵庫・冷凍庫に入れるものをざっと羅列してみます。

  • 野菜
  • 果物
  • 肉類
  • 牛乳
  • ビールや日本酒
  • ジュースやお茶
  • マヨネーズ・ケチャップ・ソースなどの調味料
  • 冷凍食品やアイス
  • 自炊で使い切れなかった食材

自炊をされる方の場合、小型の冷蔵庫(100L以下)にこれらを入れておくのはちょっと厳しいと思います。料理好きな方ですと、さらに食材や調味料が必要になるので大きめの冷蔵庫でないと入りきりません。

また、庫内に食材を詰め込みすぎると冷却効率が悪くなり、電気代が上がってしまうという事態に陥りがち。ある程度余裕を持って入れられるよう少し大きめの商品を買うのがベターです。

自炊頻度別のおすすめサイズ

適切な冷蔵庫の容量は普段どれくらい自炊をするかによって変わってきます。自分のライフスタイルに合った冷蔵庫を選び、ムダをなくしましょう。

  • 全く自炊しない方に必要な容量:80L~100L
  • 時々自炊をする方に必要な容量:130~150L
  • 毎日自炊をする方に必要な容量:180~200L
  • 毎日自炊&食材をまとめて購入する人に必要な容量:250~300L

大きめ冷蔵庫のメリット

スポンサードリンク

食材をたくさん入れられるので安心

冷蔵(冷凍)しておける量が増えるので、スーパーで買いすぎてしまった時も安心です。一度の買い物で買う食材を増やし、買い物へ行く回数を減らすこともできますよ。

食材の廃棄が減り、作り置きも可能

一人暮らしでは食材を使い切れず、翌日以降に食べるということがよくあります。そうなると食品の保存が必須。大きい冷蔵庫なら保存できる量が多いので食品を捨てずに済み、料理の作り置きをしておくといったこともできるようになります。

食品を管理しやすい

庫内の見通しが良くなるので食品を管理しやすくなります。

大きな冷蔵庫ほど電気代が安い

大型冷蔵庫は購入時の価格が高い反面、電気代を安く抑えられるというメリットがあります。年間消費電力量によっては、結果的に大きい冷蔵庫の方安く済ませることもできます。

一人暮らしでは大きめの冷蔵庫を

単身生活ではついつい小さな冷蔵庫を選んでしまいがちですが、購入後に起こりうる不便を鑑みれば大きいものを選んでおいた方がよさそうですね。

自炊の頻度を考えて自分に合ったサイズ選びをするのはもちろんのこと、設置スペースのを事前に計測し、失敗のない冷蔵庫選びをしてくださいね。

スポンサードリンク

,,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク